TheDesk Usamin (18.7.1)
This commit is contained in:
@@ -38,7 +38,7 @@
|
||||
<script type="text/javascript" src="../../node_modules/sweetalert2/dist/sweetalert2.all.min.js"></script>
|
||||
<script type="text/javascript" src="../../js/platform/punycode.js"></script>
|
||||
<script>
|
||||
var ver = "Usamin (18.7.0)";
|
||||
var ver = "Usamin (18.7.1)";
|
||||
//betaを入れるとバージョンチェックしない
|
||||
//GitHubに上げるときはindex.htmlをちゃんとする。(index.start.html)
|
||||
//var ver="beta";
|
||||
@@ -680,21 +680,21 @@
|
||||
<a href="https://thedesk.top" target="_blank">HP</a><br>
|
||||
<a href="https://github.com/cutls/TheDesk" target="_blank">GitHub</a><br>
|
||||
<br>
|
||||
<div id="release-Usamin_18-7-0" class="release-do" style="display:none; ">
|
||||
<div id="release-Usamin_18-7-1" class="release-do" style="display:none; ">
|
||||
<a href="https://code.cutls.com/thedesk-log/" target="_blank">開発の経緯</a><br>
|
||||
<a href="https://ja.mstdn.wiki/TheDesk" target="_blank">機能一覧</a><br>
|
||||
Pixiv Fanboxでは支援者様限定で様々なTheDeskに関する記事をご覧いただけます。最低月一更新。<br>
|
||||
困ったときは、<a href="https://docs.thedesk.top">TheDesk Docs</a>をご覧ください。
|
||||
<h5>Release Note Usamin (18.7.0)</h5>
|
||||
<span style="font-size :120%">・<u>トゥートを矢印キーで選択してR,B,Fで返信,BT,ふぁぼ</u></span><br>
|
||||
・Pleromaでトゥート内のトゥートへのリンクをクリックしたときの挙動を修正。<br>
|
||||
・アップロードに失敗したときに何もできなくなるバグを修正。<br>
|
||||
・設定画面の詳細説明が表示されないバグを修正。<br>
|
||||
・カラム名がオーバーフローしてしまうバグを修正。<br>
|
||||
・トゥートのリプライ元をたどる挙動を修正。<br>
|
||||
・カードが長くて(特にSpotify)邪魔な問題を修正。<br>
|
||||
・トゥート詳細画面でレイアウトが崩れる不具合を修正。<br>
|
||||
・このクライアントは勝手に特定のドメインをブロックするみたいなことはしていません。
|
||||
<h5>Release Note Usamin (18.7.1)</h5>
|
||||
・Electron 6.0.0。<br>
|
||||
・画像ビューアーを開いているときに画像を矢印キーで切り替えられないバグを修正。<br>
|
||||
・コンテキストを上手く取得できないバグを修正。<br>
|
||||
・タグサジェストがパワーアップ。<br>
|
||||
・動画が自動再生(モーダル表示時)、ループ(モーダル, Pleroma, MisskeyのTL上)する<br>
|
||||
・絵文字(カスタム絵文字/Twemoji)をミュートワードに追加できるように。<br>
|
||||
・絵文字が入ったURLに関する不具合を修正。<br>
|
||||
・blurhash非対応インスタンスでのNSFW画像のblurを改修。<br>
|
||||
・Pleroma等でアカウント情報が無い時があるため、それに関して修正。<br>
|
||||
</div>
|
||||
<div id="release-en" style="display:none">
|
||||
<h5>Let's make it native!</h5>
|
||||
|
@@ -38,7 +38,7 @@
|
||||
<script type="text/javascript" src="../../node_modules/sweetalert2/dist/sweetalert2.all.min.js"></script>
|
||||
<script type="text/javascript" src="../../js/platform/punycode.js"></script>
|
||||
<script>
|
||||
var ver = "Usamin (18.7.0)";
|
||||
var ver = "Usamin (18.7.1)";
|
||||
//betaを入れるとバージョンチェックしない
|
||||
//GitHubに上げるときはindex.htmlをちゃんとする。(index.start.html)
|
||||
//var ver="beta";
|
||||
@@ -680,21 +680,21 @@
|
||||
<a href="https://thedesk.top" target="_blank">HP</a><br>
|
||||
<a href="https://github.com/cutls/TheDesk" target="_blank">GitHub</a><br>
|
||||
<br>
|
||||
<div id="release-Usamin_18-7-0" class="release-do" style="display:none; ">
|
||||
<div id="release-Usamin_18-7-1" class="release-do" style="display:none; ">
|
||||
<a href="https://code.cutls.com/thedesk-log/" target="_blank">開発の経緯</a><br>
|
||||
<a href="https://ja.mstdn.wiki/TheDesk" target="_blank">機能一覧</a><br>
|
||||
Pixiv Fanboxでは支援者様限定で様々なTheDeskに関する記事をご覧いただけます。最低月一更新。<br>
|
||||
困ったときは、<a href="https://docs.thedesk.top">TheDesk Docs</a>をご覧ください。
|
||||
<h5>Release Note Usamin (18.7.0)</h5>
|
||||
<span style="font-size :120%">・<u>トゥートを矢印キーで選択してR,B,Fで返信,BT,ふぁぼ</u></span><br>
|
||||
・Pleromaでトゥート内のトゥートへのリンクをクリックしたときの挙動を修正。<br>
|
||||
・アップロードに失敗したときに何もできなくなるバグを修正。<br>
|
||||
・設定画面の詳細説明が表示されないバグを修正。<br>
|
||||
・カラム名がオーバーフローしてしまうバグを修正。<br>
|
||||
・トゥートのリプライ元をたどる挙動を修正。<br>
|
||||
・カードが長くて(特にSpotify)邪魔な問題を修正。<br>
|
||||
・トゥート詳細画面でレイアウトが崩れる不具合を修正。<br>
|
||||
・このクライアントは勝手に特定のドメインをブロックするみたいなことはしていません。
|
||||
<h5>Release Note Usamin (18.7.1)</h5>
|
||||
・Electron 6.0.0。<br>
|
||||
・画像ビューアーを開いているときに画像を矢印キーで切り替えられないバグを修正。<br>
|
||||
・コンテキストを上手く取得できないバグを修正。<br>
|
||||
・タグサジェストがパワーアップ。<br>
|
||||
・動画が自動再生(モーダル表示時)、ループ(モーダル, Pleroma, MisskeyのTL上)する<br>
|
||||
・絵文字(カスタム絵文字/Twemoji)をミュートワードに追加できるように。<br>
|
||||
・絵文字が入ったURLに関する不具合を修正。<br>
|
||||
・blurhash非対応インスタンスでのNSFW画像のblurを改修。<br>
|
||||
・Pleroma等でアカウント情報が無い時があるため、それに関して修正。<br>
|
||||
</div>
|
||||
<div id="release-en" style="display:none">
|
||||
<h5>Let's make it native!</h5>
|
||||
|
@@ -680,21 +680,21 @@
|
||||
<a href="https://thedesk.top" target="_blank">HP</a><br>
|
||||
<a href="https://github.com/cutls/TheDesk" target="_blank">GitHub</a><br>
|
||||
<br>
|
||||
<div id="release-Usamin_18-7-0" class="release-do" style="display:none; ">
|
||||
<div id="release-Usamin_18-7-1" class="release-do" style="display:none; ">
|
||||
<a href="https://code.cutls.com/thedesk-log/" target="_blank">開発の経緯</a><br>
|
||||
<a href="https://ja.mstdn.wiki/TheDesk" target="_blank">機能一覧</a><br>
|
||||
Pixiv Fanboxでは支援者様限定で様々なTheDeskに関する記事をご覧いただけます。最低月一更新。<br>
|
||||
困ったときは、<a href="https://docs.thedesk.top">TheDesk Docs</a>をご覧ください。
|
||||
<h5>Release Note Usamin (18.7.0)</h5>
|
||||
<span style="font-size :120%">・<u>トゥートを矢印キーで選択してR,B,Fで返信,BT,ふぁぼ</u></span><br>
|
||||
・Pleromaでトゥート内のトゥートへのリンクをクリックしたときの挙動を修正。<br>
|
||||
・アップロードに失敗したときに何もできなくなるバグを修正。<br>
|
||||
・設定画面の詳細説明が表示されないバグを修正。<br>
|
||||
・カラム名がオーバーフローしてしまうバグを修正。<br>
|
||||
・トゥートのリプライ元をたどる挙動を修正。<br>
|
||||
・カードが長くて(特にSpotify)邪魔な問題を修正。<br>
|
||||
・トゥート詳細画面でレイアウトが崩れる不具合を修正。<br>
|
||||
・このクライアントは勝手に特定のドメインをブロックするみたいなことはしていません。
|
||||
<h5>Release Note Usamin (18.7.1)</h5>
|
||||
・Electron 6.0.0。<br>
|
||||
・画像ビューアーを開いているときに画像を矢印キーで切り替えられないバグを修正。<br>
|
||||
・コンテキストを上手く取得できないバグを修正。<br>
|
||||
・タグサジェストがパワーアップ。<br>
|
||||
・動画が自動再生(モーダル表示時)、ループ(モーダル, Pleroma, MisskeyのTL上)する<br>
|
||||
・絵文字(カスタム絵文字/Twemoji)をミュートワードに追加できるように。<br>
|
||||
・絵文字が入ったURLに関する不具合を修正。<br>
|
||||
・blurhash非対応インスタンスでのNSFW画像のblurを改修。<br>
|
||||
・Pleroma等でアカウント情報が無い時があるため、それに関して修正。<br>
|
||||
</div>
|
||||
<div id="release-en" style="display:none">
|
||||
<h5>Let's make it native!</h5>
|
||||
|
@@ -2,7 +2,7 @@ const fs = require("fs")
|
||||
const readlineSync = require('readline-sync');
|
||||
let ver = readlineSync.question('version string (empty: default string)? ');
|
||||
if (!ver) {
|
||||
ver = "Usamin (18.7.0)"
|
||||
ver = "Usamin (18.7.1)"
|
||||
}
|
||||
console.log("Constructing view files " + ver + ": make sure to update package.json")
|
||||
const langs = ["ja", "en", "ps"]
|
||||
|
@@ -38,7 +38,7 @@
|
||||
<script type="text/javascript" src="../../node_modules/sweetalert2/dist/sweetalert2.all.min.js"></script>
|
||||
<script type="text/javascript" src="../../js/platform/punycode.js"></script>
|
||||
<script>
|
||||
var ver = "Usamin (18.7.0)";
|
||||
var ver = "Usamin (18.7.1)";
|
||||
//betaを入れるとバージョンチェックしない
|
||||
//GitHubに上げるときはindex.htmlをちゃんとする。(index.start.html)
|
||||
//var ver="beta";
|
||||
@@ -680,21 +680,21 @@
|
||||
<a href="https://thedesk.top" target="_blank">HP</a><br>
|
||||
<a href="https://github.com/cutls/TheDesk" target="_blank">GitHub</a><br>
|
||||
<br>
|
||||
<div id="release-Usamin_18-7-0" class="release-do" style="display:none; ">
|
||||
<div id="release-Usamin_18-7-1" class="release-do" style="display:none; ">
|
||||
<a href="https://code.cutls.com/thedesk-log/" target="_blank">開発の経緯</a><br>
|
||||
<a href="https://ja.mstdn.wiki/TheDesk" target="_blank">機能一覧</a><br>
|
||||
Pixiv Fanboxでは支援者様限定で様々なTheDeskに関する記事をご覧いただけます。最低月一更新。<br>
|
||||
困ったときは、<a href="https://docs.thedesk.top">TheDesk Docs</a>をご覧ください。
|
||||
<h5>Release Note Usamin (18.7.0)</h5>
|
||||
<span style="font-size :120%">・<u>トゥートを矢印キーで選択してR,B,Fで返信,BT,ふぁぼ</u></span><br>
|
||||
・Pleromaでトゥート内のトゥートへのリンクをクリックしたときの挙動を修正。<br>
|
||||
・アップロードに失敗したときに何もできなくなるバグを修正。<br>
|
||||
・設定画面の詳細説明が表示されないバグを修正。<br>
|
||||
・カラム名がオーバーフローしてしまうバグを修正。<br>
|
||||
・トゥートのリプライ元をたどる挙動を修正。<br>
|
||||
・カードが長くて(特にSpotify)邪魔な問題を修正。<br>
|
||||
・トゥート詳細画面でレイアウトが崩れる不具合を修正。<br>
|
||||
・このクライアントは勝手に特定のドメインをブロックするみたいなことはしていません。
|
||||
<h5>Release Note Usamin (18.7.1)</h5>
|
||||
・Electron 6.0.0。<br>
|
||||
・画像ビューアーを開いているときに画像を矢印キーで切り替えられないバグを修正。<br>
|
||||
・コンテキストを上手く取得できないバグを修正。<br>
|
||||
・タグサジェストがパワーアップ。<br>
|
||||
・動画が自動再生(モーダル表示時)、ループ(モーダル, Pleroma, MisskeyのTL上)する<br>
|
||||
・絵文字(カスタム絵文字/Twemoji)をミュートワードに追加できるように。<br>
|
||||
・絵文字が入ったURLに関する不具合を修正。<br>
|
||||
・blurhash非対応インスタンスでのNSFW画像のblurを改修。<br>
|
||||
・Pleroma等でアカウント情報が無い時があるため、それに関して修正。<br>
|
||||
</div>
|
||||
<div id="release-en" style="display:none">
|
||||
<h5>Let's make it native!</h5>
|
||||
|
Reference in New Issue
Block a user